ぽたたぽメモ

シンプルに暮らす。日々の気づきメモ。

ほぼ日手帳は捨てない。ノートは捨てる。

使い終わった手帳やノートを保管している箱がとうとういっぱいになってきました。

f:id:potatapo:20220323110251j:image

f:id:potatapo:20220323110248j:image

どんどん増え続けるほぼ日手帳とノート。

みなさんどうしてますか?

私は今回「ノートはこの箱に収まる分だけ保管する」ことに決めました。

全部とっておく気でいたけど、ノートは記録というより道具として使っているからそのとき必要なものだけあればいいかなと。

箱がいっぱいになってきたらまずは1番古いノートを見返して、今でも使う情報があれば新しいノートに書き写したり写真を撮ってevernoteに保存してから捨てようと思ってます。

 

ほぼ日手帳は日々のいろんな記録が詰まっているので永久保存です。

増えたら増えた分だけ見返す楽しさも増える気がします。

 

それで、今回は古いノートを捨てるのではなくひとまずほぼ日手帳をお引越しすることにしました。

全部出してとりあえず並べて(必要ない)

f:id:potatapo:20220323110241j:image

ソファーの後ろに置いているカゴを一つ空けられたのでそこへ移動。
f:id:potatapo:20220323110243j:image
f:id:potatapo:20220323110253j:image

 

f:id:potatapo:20220327112005j:image

 

今回はノートを捨てる必要がなくなりました。
f:id:potatapo:20220323110246j:image

最近この箱の中がいっぱいになってきていることが気がかりでノートに書きすぎないようにセーブしていたので、これで思いっきり書けます。

 

家事をスムーズにする持ちもの(エプロンのフル活用)

最近家で常に持ち歩いているものたち。

左からマステ、ふせん、油性ペン、カッター、ボールペン。

f:id:potatapo:20220317083609j:image

 

キッチンや机周りにも常備しつつ

よく使うから1日中着ているエプロンのポケットにも入れて持ち歩くことにしました。

f:id:potatapo:20220319142022j:image

 

エプロンに大きめのポケットが2つ付いてて良かった♪

もう片方にはiphoneを入れてます。

 

「明日渡すプレゼント玄関に置いとかなきゃ!」

「今日中に納豆食べなきゃ!」

パイプユニッシュしてるから間違えて水流さないようにしなきゃ」

 

とかの忘れたくないことを思い立ったときにマステやふせんにすぐメモして目立つところに貼れるし、届いた荷物をカッターですぐ開封できるしすごくスムーズになりました。

 

メモしなきゃ案件をひらめいてしまうと

それを書き出すまで

「忘れたらどうしよう。早く書かなきゃ」

という思いで頭の中が支配されてしまう私・・・

 

今までは

「なんでもかんでも書いててバカみたい。大切なことは書かなくても忘れないでしょ」

「落ち着きがないねぇ。いまやってることに集中しなさい!」

と自分のことを否定して自己嫌悪に陥っていたけど、これからは否定しないで助けていくと決めました(急に重い話 笑)。

 

とにかく、ポケット付きのエプロンはやっぱり部屋着に最適だ!

と改めて思った日でした。

 

 

ゲーム機のコントローラーはオープン収納の方が良し

テレビ台の収納の中を定位置にしていたコントローラーたち。

けっきょく毎日使うし(片づけるのは私だし・・・)

壁に掛けよう!ということになり夫がいい感じの有孔ボードを買ってきてくれました。

ごちゃつくのを心配していたけど壁と同じ白色にしたので意外となじみます。

f:id:potatapo:20220312072927j:image

Switch本体を置くためのカゴも買ってきてくれたけど配線が目立つからやめました。

とりあえず近くにあった犬ぽんぽんとポストカードを飾る 笑。

f:id:potatapo:20220312072929j:image


買ったのはイケアのSKADISというシリーズです。
f:id:potatapo:20220312072932j:image

ゲームの頻度は夫は毎日で私はたまにやるくらいでしたが取り出し〜片づけまでがスムーズになったからか前よりゲーム熱が高まってます。

(今はポケモンアルセウスにハマり中)

机やテレビ台の上に散らばることも無くなったしオープン収納にしてよかったです(^^)

ケーブルの長さは必要最低限に(充電スペースの整理)

充電スペースで使っているケーブルを短くしました。

写真は短くした後のものです(またビフォーを撮り忘れる)

前のケーブルはこの3倍くらいの長さはあったので充電していないときは棚からはみ出て垂れ下がっている状態でした。

f:id:potatapo:20220305111146j:image

ちなみにこれは100均で買ったディッシュスタンドです。

両面テープで棚に貼ってます。

1番前だけはタブレット用に短く切りました。

f:id:potatapo:20220305111144j:image


f:id:potatapo:20220305111149j:imagef:id:potatapo:20220305111141j:image

この棚は家を建てるときに充電スペース用として作ってもらいました。

コンセントは棚の外側にして棚に穴を開けてそこからケーブルを通す使い方の方がよかったか…?と後悔していたのですが、全部枠に収まるならこっちの方がスッキリしてるか♪と、

今はこの形にして良かったと思います。

短いケーブルに変えることを思いついてよかった。

f:id:potatapo:20220305111146j:image

 

余談ですが家を建てるときによく言われる

「コンセントはたくさんあった方が良い」

は本当ですね。

微妙に足りなくて後悔・・・

スマート家電(アレクサやSwitchBotなど)の分は計算外だったなぁ。

前の家では全く使ってなかったから考えもしなかった。

 

これから家を建てるみなさんは、スマート家電の分も忘れずに!

 

鉄鍋でのごはん(無洗米)の炊き方と手入れ

油を塗った鉄鍋をそのまま使うとごはんが油臭くなるので鍋を洗ってから使うことにしました。

浸水させるところから順番に炊飯の仕方をまとめます。

f:id:potatapo:20191103191153j:image

盛栄堂 南部ごはん釜 3合炊 F-414

 

①ボウルに無洗米3合を入れて浸水 30分〜1時間

②鍋をぬるま湯で洗う

③鍋を火にかけて水分を飛ばす(強中火で1分)

※空焚きしすぎに注意

④鍋を冷ます

⑤お米の水を切る

⑥鍋が冷めたら米を鍋に入れる

⑦鍋内側の▼印を目安に水を入れる(だいたいで問題なし)

f:id:potatapo:20191103191221j:plain

⑧蓋をして強中火で点火する

⑨沸騰したら弱火で10〜15分(表面の水が見えなくなるまで)炊く

※沸騰するまではだいたい5分くらい

※吹きこぼれそうなら蓋をずらす

⑩表面の水が見えなくなったら火を消し蓋をして10分蒸らす。

かき混ぜて完成。

f:id:potatapo:20191103191320j:plain

 

使用後の手入れ

①鍋に水を張ってこべりついた米をふやかす

※割れを防ぐため急冷はしない

②ブラシで水洗いする

※洗剤は使わなない

③キッチンペーパーなどで表面の水分を拭く

④強中火で1分加熱して水分を飛ばす

※空焚きしすぎに注意

f:id:potatapo:20191103191159j:image

⑤乾いたら少量のサラダ油をキッチンペーパーで内側に薄く塗る

⑥中火で30秒ほど加熱して油をなじませる。

⑦蓋の内側にもサラダ油を薄く塗ってお手入れ完了。
f:id:potatapo:20191103191203j:image

 

これで問題なく美味しいごはんが食べられてます。

(5年目にしてようやく・・・)

誰かの参考になったら嬉しい。

 

スマートライトで作る朝時間

自分だけの静かな自由時間を確保するために最近は朝5:30起きが定着してきました。

ひとりで静かに過ごせると思うと朝起きるのが楽しみで仕方なく、最近は寝るのが遅くなってもだいたい5:30に起きちゃいます。

睡眠時間も確保しないとなぁと思いつつ・・・

それでも「睡眠時間が少ないと体調を崩す」という強迫観念で無理やり寝つづけようとするよりかは健康になった気がします。

 

この静かな時間を味わいつくすために

時計を見なくても自然と時間の流れがわかるようにスマートライトを活用することにしました。

 

6時15分 ヨガの照明

f:id:potatapo:20220216115641j:plain

 

ヨガのときはキャンドルもつける。落ち着くし集中力が増す。

f:id:potatapo:20220216115638j:image

6:30になると家全体の照明が付くようにしてそこからは家事スタートです。

好きなことをしてからだと苦じゃない。というかなんとも思わず当たり前にやれる。

 

ひとりの時間て大事ですよねぇ。短時間でも自分が完全にコントロールできる時間を持てると充実感がある。

身体のために夫(←超夜型)にも早寝早起きをすすめていたけど今はタイプが逆で良かったのかもと思ってます 笑。

 

 

お風呂のリモコン枠のひび割れ応急処置

お風呂のリモコン枠が一部浮いていて、更に少しひび割れもしていました。

いつからだったんだろう・・・

枠だけ注文できればとメーカーのホームページを見たけどわからず。

問い合わせるの面倒…

使えないとかの不具合は出てないし…

ということで、セリアで良さげなテープを見つけたので貼ってみました。

f:id:potatapo:20220209155741j:image


浮いてるところに貼り付けました。
f:id:potatapo:20220203111832j:image

ひび割れてるところ(TT)

f:id:potatapo:20220209152659j:image

f:id:potatapo:20220209152727j:image

自分たちで処置した充実感から、

夫と2人で

「逆に良くない?」という話に(バカ)

夫は

「もう7年も経つしこの位起こるでしょ」

と言ってくれたけど私が漂白剤使いすぎたせいだと思います(TT)

気をつけよう。

 

使えなくなるほど壊れる前に気がついて良かったということでひとまず一件落着。

必要なときだけ香ってくれる芳香器

トイレに入ったときに「良い香り〜」と癒されたくて色々と試してます。

今気に入っているのは先月買った

「センサーアロマECOFEEL(必要なときだけ香ってくれるセンサー付きのファン式芳香器)」

置きやすさを考えて、電池式でいい感じのないかな〜と探していてたどり着きました。

f:id:potatapo:20211205162245j:image

奥の窓枠の上に置いてます。ファンが回っている間だけライトも付く。

30秒と3分間から選べて、私は30秒設定にしてます。f:id:potatapo:20211205162248j:image

消えてる状態
f:id:potatapo:20211205162252j:image

我が家のトイレでの香りの持続はオイルを10滴垂らして3日間くらいです。

アロマストーンやトイレットペーパーを使っていたときは1日に2回はオイルを垂らしていたので手間が減って嬉しい。

 

オイルも無くなりつつあったので合わせて購入。

ラベンダーとスイートオレンジの組み合わせが好きで前はそれぞれをアロマストーンに垂らして使っていたのですが、手間を減らすために最初からブレンドされているものを買ってみました。個人的にはもう少しオレンジが強めの方が好き。次からはやっぱりそれぞれ買って好みの濃さに調整して使おうかな。

f:id:potatapo:20211205162250j:image

香りに関しては手間を減らすより「好き」を追求した方がいい気分になれそう。

お風呂の壁にくっつく洗面器

お風呂にも洗面器を置きたいけど衛生的に保つの大変だし掃除の手間増えるし・・・

という理由で定位置は洗面所にしていたのですがやっぱり移動がめんどくさい。

けど買うのもめんどくさい。ネットで買い物できるの便利だけど最近は検索疲れしていて(TT)かと言ってお店に実物を見に行く方がハードル高いからけっきょくネットで買うんですけど。

 

Amazonブラックフライデーのタイミングで重い腰を上げて検索し、予想以上に良いもの見つけました。

マグネットとフック付きで、壁にくっつけたりバーに掛けることができる洗面器です。

 

我が家のお風呂の壁にはマグネットは付かないと思い込んでいたのでバーに掛けて使う気で買ったのですが、

f:id:potatapo:20211205162136j:image

 

付いた!びっくりです。知らなかった・・・壁にくっつけたいものは吸盤のを使うしかないと思っていたので感動です(吸盤は付け直しづらいし汚れもたまりやすいので)

f:id:potatapo:20211205162139j:image

 

マグネットくっつくなら石鹸置く棚も欲しい〜!と、すぐ注文しました。

f:id:potatapo:20211205162134j:image

 

お風呂に入るときに毎回洗面所から洗面器を持ち込んでいたので今でもその習慣が身体にしみついているのですが、持ち込もうとしたときに「そうだ、もうお風呂にあるんだった♪」と喜んでます。山崎実業さまありがとう!!!

調子が悪いときを基準にする

ブログに書こうと思ってずっと放置していた最近の観葉植物事情。

 

7月頃に大きくなり過ぎたものを何個か処分しました。

しかし処分と言っても完全に全部捨てたのではなくて、剪定したものを水挿しして残してます。

f:id:potatapo:20211101081152j:image

ここには写ってないですがアルテシマ、ヤシ、ルビーネックレスも元気です。

 

最近は

お世話が楽になったからもう少し増やしてもいいかも・・・と頭をよぎることがあるけど、楽にできているくらいがちょうど良いんだと自分に言い聞かせてガマンガマン。

どちらにしても移動や植え替えが楽にできる大きさのものだけを置くようにしようと思ってます。

 

元気なときを基準にして疲れてるときにしんどくならないように。

でも考え過ぎて何もできなくなることも無いように。

バランス良く過ごしたい。

 

エプロンの収納

久しぶりの投稿になってしまいました。

相変わらず心配性の性格と戦いながら過ごしてます。

 

でも前よりは

戦うより付き合っていけたら・・・という気持ちになれているような気もします。

 

「参考になりそうな考え方などを見つけたらできるだけすぐ試す」

を繰り返してきたおかげかな。

 

だから私も自分が少しでも楽になったことは発信していこうと思い立ち、

久しぶりにブログを書き始めました。

 

購読させてもらっている皆様のはてなブログも読ませてもらって元気をもらっています。

コメントしようかと思うこともあるのですが、

なにせ心配性のためもし嫌な気分にさせてしまったらどうしよう・・・

と気にしすぎてけっきょくスターを付けるだけで終わることがほとんどですが、

更新してくれてありがとうございます(私のためじゃない 笑)

iPhoneはてなブログのアプリからはスターが付けられず、それには困ってます。

 

今回書いておこうと思ったのは「エプロンの収納」についてです。

今まではたたんで置いていましたが、壁にフックを付けて掛ける収納に変えました。

f:id:potatapo:20211029174717j:image

f:id:potatapo:20211029174724j:plain

写真は寝室で、リビングの壁にも同じフックを付けました。

フックは家に余っていたものなのでどこで買ったものかは不明です。

 

このエプロンは部屋着として1日中着ていて、

料理するときはこの上からさらにエプロンを着るというちょっとややこしいエプロンの重ね着スタイルになっています。

 

違ったら変えれば良いだけのことなのに、

「壁に掛けたら見た目がごちゃつくかな?」

「夫が嫌がりそうだなぁ」

 

という心配をずっと繰り返していてなかなか行動に移せていませんでしたが、

今回気になったタイミングでさっさとやってみて良かった。

いろんなことを簡単にしていきたいです。

 

エプロンを買ったときの記事

potatapomemo.hatenablog.com

迷わないペン立て

Evernoteのアップデートをきっかけに使い方を見直し始めて

最初は楽しんでやっていたけどなかなか「こうしよう」という考えがまとまらず頭の中もEvernoteの中もごちゃごちゃに・・・

これはもう自分だけで解決するのは無理だと思い、役立ちそうな本を図書館で借りてきて色々と読みあさっていました。

それでこの本を読んでいたらEvernoteより机まわりの物の多さが気になってきてここ数日は片づけの日々です。

f:id:potatapo:20210606134131j:image

今日は何のペンで書こうかな〜♪と楽しみながら書けたらと思って色々と入れていたペン立てでしたが、今の私(脳内がごちゃごちゃ)には選ぶ楽しさより迷わないシンプルさの方が必要な気がして必要最小限のものだけを置くことにしました。

f:id:potatapo:20210606105031j:image

用途ごとに仕切りました。

ペンを1窪みに1本入れたら収まり良くて気分良し。
f:id:potatapo:20210606105028j:image

最近になってようやく自分が想像以上の大ノロマ(?)であることに気がつきました。

こんなにノロマなのに普通よりも時間がかかるやり方をしていたら

そりゃあやりたいことがなかなかできないわ・・・

例えば料理だと得意なわけでも好きでもないのに「こうするべきだから」という理由で味噌汁を作るときにだしからとったり。

今は顆粒です!笑。

 

でも「料理が好き」って思ってやれたら本当にいいなぁ。

そう思えるくらい心に余裕を作っていこう。

 

この本を読んで机まわりがスッキリしてよかった〜!なんて言っていたら

夫から

「その本前にKindleで読んでたよね。」

と言われました。

たしかに図書館で見つけたときにどこかで見たような気がしたんだよねぇと言いながらKindle検索したらあった〜 笑。

f:id:potatapo:20210606142741j:image

記録をたどったら2014年読了とだけメモがありました。

そのときの私には響かなかったのか、メモしないですぐに行動して終わったのか。

わからないけど今回買ってなくてよかった 笑。

 

シャンプーをお風呂の外へ

シャンプー類はお風呂の外に置いて使うときに持ち込むようにしようね!

と話し合ってしばらくはそうしていたと思うのですが、

いつの間にかお風呂の棚に常駐していました。

温度湿度が上がってきてカビが出やすくなったのでお風呂環境を改めよう!

と、掃除のタイミングとかを考え直していたときに

「棚を使わない方が掃除が楽になるよなぁ」

「ていうか置くのやめようって話になってたのにいつの間に戻ってたの!?」

という感じで1人で頭の中で騒いでました 笑。

 

ということで外に出す。

きほんの定位置はお風呂の出入り口の前あたり。

f:id:potatapo:20210530130851j:image

隠したいとき(来客のときとか)はここへ
f:id:potatapo:20210530160819j:image

シャンプーを置いていた棚を洗って、乾いたら備品置き場にしまっておこう〜

と思ってお風呂で乾かしていたところ予想外に早く帰宅した夫が知らないうちにお風呂に入っていて

見事に元通りにされててビックリ。

あー、それ、あー、言ってなかったもんね。

うぅ・・・・(TT)

と軽く落ち込んでいたら次の日に洗って乾かしてしまっておいてくれました。

小さなことで落ち込んですんません。

 

ということで無事にお風呂から棚が撤去されて掃除の手間が減りました。

よしよし。

お風呂掃除のタイミングは入った直後にすることにしました。

ゆっくり入りたい気もするけど効率を優先します。

ニオイと〜れた

これから暑くなっていくことを考えて何か少しでもやっておこうと思い、

とりあえずAmazon

「ゴミ 消臭」と検索してレビュー数が多いものを選んで買ってみました。

騙されても良いと思って買ったので良い評価しか見てません〜 笑。

f:id:potatapo:20210523170236j:image
f:id:potatapo:20210523170240j:image

結果、効果ありありです。

ゴミを捨てた(蓋をあけた)ときに「もわ〜ん」と漂ってくるニオイがほぼ無くなったと思います。蓋に付けたのですが、ゴミ箱本体の底にも付けたら更に良いんじゃない!?と思い追加注文して待っているところです。

ゴミ捨て担当は夫なので夫も喜んでくれました。

家事関係の買い物はいつも自己満で終わることが多いから共感できて嬉しい 笑。

 

水挿し成功と失敗

水挿ししたシュガーバインが発根したので植えつけました。

4月11日に水挿しして植え付けたのは5月3日です。

最初だけメネデールを数滴入れて、あとは水だけにして毎日交換してました。

f:id:potatapo:20210515223056j:image

前に水挿しで増やした鉢の空いてるところに
f:id:potatapo:20210515223050j:image

植え付けました\(^^)/増えますように。
f:id:potatapo:20210515223053j:image

水に挿した3本のうち1本は発根しませんでした(TT)

節がないところでカットしてしまったからかも。

f:id:potatapo:20210515223047j:plain

次はドラセナの水挿しに挑戦しようと思ってるのですが、

どこでカットするのが良いかを決めかねててまだ手が出せていません・・・

一度枯らしかけてやっと元気になってきたところなので慎重になってます^^;

1階(日当たり微妙)に置いていたのを2階(日当たり良し)に移したら復活したので置き場所の問題だったみたい。

元々は同じ鉢に2株植っていたのですが1株枯らしてしまい、いつかまた2株にしてかっこよく育てるぞ!と思ってるところです。

f:id:potatapo:20210516073741j:image